論説・解説等

2011

  1. 松原斎樹,柴田祥江,福坂誠:京都の木造住宅における居住者の意識・住まい方と温熱環境の実態,龍谷大学社会科学研究所年報,42号,53-61, 2011

2010

  1. 松原斎樹,松本香里,吉岡むつみ,飛田国人,松原小夜子:防暑の工夫と考えられる非温熱的要因の使用実態と効果に関する意識,ハウスクリマ研究ノート,36号,17-20, 2010

2009

  1. 宮田希,松原斎樹,中村知朗,澤島智明,中谷岳史,飛田国人,藏澄美仁:京都市内の戸建住宅における夏期の伝統的な環境調節行為と冷房使用の実態,ハウスクリマ研究ノート,35号,2009
  2. 松原斎樹,澤島智明:高断熱・高気密住宅と風の通る家は矛盾しない,廃棄物資源循環学会誌,20(3),101-107, 2009

2008

  1. 松原斎樹,澤島智明:高断熱・高気密住宅と風の通る家は矛盾しない,廃棄物資源循環学会誌,20(3),101-107, 2009

2007

  1. 宮田希、松原斎樹、飛田国人、小東敬典、中村知朗,小林恵美子,藏澄美仁:夏期・冬期のエネルギー消費増加量と居住者の意識・住まい方に関する研究,ハウスクリマ研究ノート,33号,2007
  2. 大和義昭,藏澄美仁,松原斎樹:温熱環境と姿勢,理学療法 24(1),20-29,2007.1特集「姿勢」,

2006

  1. 飛田国人,松原斎樹,中谷岳史,藏澄美仁,大和義昭:冬期の住宅における居住者の姿勢の考察,ハウスクリマ研究ノート,32号,2006

2004

  1. 柴田祥江,松原斎樹:兵庫県におけるエアコンの使用実態と消費者意識に関する調査研究,ハウスクリマ研究ノート,30号,2004
  2. 松原斎樹:着衣と住まい方,日本建築学会第34回熱シンポジウム資料集, ,2004

2003

  1. 松原斎樹:環境心理生理分野における都市環境研究の現状と今後の展望,日本建築学会 第6回 環境工学シンポジウム 「都市環境をどう捉えるか –環境工学委員会の取り組み–」資料集,29-32,2003
  2. 松原斎樹:複合効果に関する研究の流れと現状,日本建築学会 シンポジウム「複合効果と環境デザイン」資料集,3-9,2003
  3. 松原斎樹:心理生理研究のトピックスと将来展望,日本建築学会 シンポジウム「環境心理生理研究の到達点と今世紀の展望」資料集,11-12,2003
  4. 中谷岳史,松原斎樹,藏澄美仁,田村佳英,武田真理子:京都市西陣地区の町家の ,ハウスクリマ研究ノート,29号, -8, 2003.
  5. 松原斎樹:日常環境評価の視点 複合環境の評価と意識,住まい方から見た温熱環境評価,建築雑誌,Vol.118, No.1508, 30-31, 2003.8
  6. 松原斎樹:環境心理生理学研究の立場から,日本建築学会第33回熱シンポジウム資料集,5-6,2003

2002

  1. 松原斎樹,中谷岳史,藏澄美仁,田村佳英,武田真理子:京都市西陣地区の町家の冬季の温熱環境と住まい方,ハウスクリマ研究ノート,28号,21-28, 2002.

2000

  1. 河上由香里,松原斎樹,藏澄美仁,大和義昭,西應浩司,合掌顕:室温と騒音が視覚環境評価に及ぼす複合影響,ハウスクリマ研究ノート,26号,2000
  2. 松原斎樹:環境と人間の世紀における建築学へ,建築雑誌,115, No.1463, p.32, 2000.12

1998

  1. 藏澄美仁,松原斎樹,山本志津恵,藤原三和子,上野涼子,加藤真理子,長井秀樹,古川倫子,上麻美,植木弥生:姿勢の違いと温熱環境評価について,ハウスクリマ研究ノート,24号,29-42, 1998.
  2. Matsubara,N.: Needs for new models of a personality and a social system which afford the sustainable society, Proceedings of the Second International Conference on Human-Environment System, p.686, 1998.

1997

  1. 松原斎樹:伝統民家の住まい方の工夫と現代住宅への生かし方,新建ハウジング,1997.1.15,p.22, 1997.
  2. 藏澄美仁,松原斎樹,山本志津恵,長井秀樹,大和義昭,鳴海大典:日本人の住まい方と体感, ハウスクリマ研究ノート,23号,1-8, 1997
  3. 松原斎樹:レイナーバンハム 技術と芸術の境界に遊ぶ 生きている墓碑銘 建築雑誌,No.1414, p.10, 1997.11.

1996

  1. 松原斎樹,藏澄美仁,吉岡智子,芳賀由佳子,西森文佳,荒井麻里:空気集熱式床暖房住戸の冬季の温熱環境と居住者の生活,ハウスクリマ研究ノート,22号,1-8, 1996.
  2. 松原斎樹:エネルギー消費とヒューマンファクター–住宅における居住者の意識,住まい方–,エネルギー,資源,17巻5号,463-467,1996.
  3. 松原斎樹:”つましさ”の現代的意義,1996年度日本建築学会大会環境工学部門(2)研究協議会資料,19-32, 1996.
  4. 大橋美幸,松原斎樹:音環境が痴呆性老人に及ぼす影響,看護実践の科学,21(11), 85-89, 1996.10
  5. 松原斎樹:計画原論から環境工学を経て環境デザイン学へ,建築雑誌,No.1398, p.70, 1996.

1995

  1. 松原斎樹,荒井麻里,藏澄美仁:プレハブ住宅における夏季,冬季の居間の温熱環境と住まい方,ハウスクリマ研究ノート,21号,1-8,1995.
  2. 松原斎樹:快適性評価の意義と限界,日本建築学会第25回熱シンポジウム「エネルギーと快適性」資料集,27-32, 1995.
  3. 松原斎樹:住環境における音,熱,光環境の心理評価,日本繊維機械学会 第8回生活環境と繊維の研究会公開講演会「快適な生活空間を考える(Part 2)」資料集,17-20, 1995
  4. 松原斎樹:環境心理学における複合環境評価,建築雑誌,No.1373, 24-25, 1995.
  5. 長野和雄,松原斎樹,藏澄美仁,合掌顕,伊藤香苗,鳴海大典:音,熱,光の複合環境評価に関する非特異的評価,聴覚研究会資料 資料番号 H-95-74,1-6, 1995.10
  6. 松原斎樹:計画原論から建築環境工学を経てデザイン原論へ —生理,心理,行動を媒介として—,環境生理心理シンポジウム「環境と人間の生理心理 –建築設計の一つの視点として–」資料集,8-11, 1995.12
  7. 松原斎樹:個別環境要因の評価から総合評価への展望,第19回人間-生活環境系シンポジウム報告集, 26-29, 1995.

1994

  1. 松原斎樹:シンポジウム「環境生理心理研究における個人差」について,環境生理心理研究における個人差 –環境評価研究において個人差をどう扱うか– 資料集,1-4,1994.
  2. 松原斎樹,澤島智明:冬季の住宅居間の熱環境について(続報),ハウスクリマ研究ノート,20号,13-20,1994.
  3. 佐橋謙,松原斎樹,藏澄美仁:「京の町家」の夏の観測例 –気温,気流,表面温度を中心に–,ハウスクリマ研究ノート,20号,1-12,1994.
  4. 松原斎樹:温冷感,複合感覚から総合評価へ,気象利用研究,第7号,54-57, 1994.

1993

  1. 松原斎樹:地球環境時代の快適性と建築,日本建築学会東海支部シンポジウム資料集,2-5,1993.
  2. 松原斎樹:環境心理の周辺研究者の雑感,環境心理シンポジウム 環境心理研究における『環境』の記述 資料, 11-14, 1993.
  3. 松原斎樹,澤島智明,藏澄美仁,松原小夜子:わが国の伝統的民家と現代住宅の熱環境と住み方,第17回人間-生活環境系シンポジウム報告集,236-239,1993.

1992

  1. 松原斎樹:環境衛生から見た住まいのアメニティ,生理人類学セミナー 「住まいのアメニティ」プログラム,講演資料,28-39, 1992.4
  2. 松原斎樹:複合環境の評価手法について,日本機会学会講習会「機械から発生する音の感性評価とその改善」教材,9-16, 1992.7
  3. 松原斎樹,久野覚:心理反応の測定,温冷感シンポジウム(大阪) 温熱環境測定法資料,42-47, 1992.
  4. 松原斎樹,澤島智明:冬季の住宅居間の熱環境について,ハウスクリマ研究ノート,18号,1-8,1992.

1991

  1. 松原斎樹,澤島智明,永谷朗美:京都市の戸建住宅居住者の夏の環境調節法とその変遷について,ハウスクリマ研究ノート,17号,21-28, 1991.
  2. 松原斎樹,大崎弘樹:環境問題に対する学生の意識,地域気候と居住環境,5号,, 1991.
  3. 松原斎樹:環境に優しい建築への道,熱と環境,32,7-10, 1991.
  4. 松原斎樹:住まいの環境衛生とアメニティ,建築技術,No.492,241-247,1991.

1990

  1. 松原斎樹,富田朱美,長岡昭博:都市住宅の改造と設備の使用実態について,ハウスクリマ研究ノート,16号,17-24, 1990.6
  2. 松原斎樹:複合環境の心理的な評価,建築雑誌,No.1298, 58-59, 1990.4
  3. 松原斎樹:環境(工)学者の役割と環境管理のルール,建築とまちづくり,No.163, 6-9, 1990.
  4. 松原斎樹:人間-熱環境系における快適性の評価方法 5.複合環境について,第14回人間-熱環境系シンポジウム報告集,74-77, 1990

1989

  1. 松原斎樹:人間-熱環境系における快適性の評価方法 5.複合環境について,第14回人間-熱環境系シンポジウム報告集,74-77, 1990
  2. 桜井美政,松原斎樹:騒音,室温,照明の複合環境の総合評価,騒音制御,13(5),274-277,1989.

1988

  1. 桜井美政,松原斎樹:騒音,室温,照明の複合環境の総合評価,騒音制御,13(5),274-277,1989.

1987

  1. 桜井美政,松原斎樹:騒音,室温,照明の複合環境の総合評価,騒音制御,13(5),274-277,1989.