学会発表

2023

    1. 田村圭吾,松原斎樹,杉本直子,宗田好史,池田維,平本毅,大関綾:和食料理店をとりまく状況と建物・しつらいの変化の実態,和食文化学会、2023
    2. 松原斎樹、池田維、堀山彰亮、神代圭輔、古田裕三,森下正修,玉井嘉:幼少期の居住地が木材の好み・木製品の利用意向に及ぼす影響,第73回日本木材学会大会,2023
    3. 松原斎樹、池田維、堀山彰亮、神代圭輔、古田裕三、森下正修、玉井嘉:木製品の利用意向に及ぼす意識・価値観、パーソナリティの影響,第73回日本木材学会大会,2023
    4. 池田維、松原斎樹、堀山彰亮、神代圭輔、古田裕三、森下正修、玉井嘉:個人特性が木材の好み・木製品の利用意向に及ぼす影響,第73回日本木材学会大会,2023
    5. 池田維・松原斎樹・堀山彰亮 ・神代圭輔 ・古田裕三,森下正修,古村恵里:樹木精油の嗜好性・快適性に及ぼすにおい認知の正確さの影響,第73回日本木材学会大会,2023
    6. 中村彩乃、松原斎樹、羽原康成: 建築空間における一側性難聴者の障壁の実態に関する研究 −商業施設の場合−、人間・環境学会誌, 26(1), 9, 2023
    7. 中村彩乃、松原斎樹、羽原康成: 商業施設の障壁に対する一側性難聴者の意識の実態に関する研究、日本建築学会大会学術講演梗概,2023
    8. 柴田祥江、松原斎樹:子どもを対象にした環境バリアフリー・ユニバーサルデザイン研究の動向と課題、日本建築学会大会学術講演梗概,2023
    9. 池田維,松原斎樹, 森下正修,合掌顕,西尾幸一郎,内田治幸,田中真平,吉川員郭,神代圭輔,古田裕三:照明と環境音の提示による快適感・リラックス感の評価―能動的調整の有無と調整値に着目した検討―,  第47 回人間―生活環境系シンポジウム報告集,117-118,2023

2022

    1. 松原斎樹・杉本直子・宗田好史・平本毅・大関綾・池田維:和食料理店の建物,しつらえの実態に関する調査研究, 和食文化学会、2022
    2. 平本毅・松原斎樹・宗田好史・池田維・杉本直子・大関綾:京都の和食料理店はいかにしてコアコンピタンスを発揮するか、和食文化学会、2022
    3. 田村圭吾・松原斎樹・宗田好史・杉本直子・平本毅・大関綾・池田維:客の満足度の向上を意図した日本料理店の建築・しつらえの実態, 人間・環境学会誌, 25(1), 30, 2022
    4. 松原斎樹,木原浩貴,柴田祥江:気候変動に関する情報の捉え方と対策の実践度の個人差,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1,  - ,2022
    5. 池田維,玉井嘉,松原斎樹,堀山彰亮,神代圭輔) ,森下正修,古田裕三:木材利用者の意識・価値観と木製品利用意向の関係、第 46 回人間―生活環境系シンポジウム報告集,X-XX,2022

2021

    1. 松原斎樹・池田維・森下正修:しつらえに引きつけられる注意が飲料の苦味やおいしさに及ぼす影響,和食文化学会,2021
    2. 平本 毅・松原 斎樹・宗田 好史・池田 維・杉本 直子・大関 綾:京料理屋のサービス提供にかんする経験的研究,和食文化学会,2021
    3. 和気史佳、羽原康成,戸田都生男,松原斎樹:木のものづくり活動による学生意識に関する研究 ―ホームステイへの参加の有無による違い―,人間・環境学会誌, 24(1), 34, 2021
    4. 松原斎樹,柴田祥江,金悠希,澤島智明:各種住宅居住者の意識・住まい方の特徴,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 117-118,2021
    5. 松原斎樹,太田麻友,田村匠,淡路谷直季,金悠希,柴田祥江:住まいにおける食環境の満足度 ―共食者の有無の観点からの考察―,第 45 回人間―生活環境系シンポジウム報告集,9-12,2021

2020

    1. 松原斎樹,淡路谷直季,柴田祥江:単身者住宅の夏期の室内環境と住まい方に関する事例研究,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 113-114,2020
    2. 木原浩貴, 松原斎樹:欧州における気候コミュニケーション-「生活の質」 の観点から,人間‐生活環境系シンポジウム報告集 第 44 回人間− 生活環境系シンポジウム報告集,123-124,2020

2019

    1. 松原斎樹,赤田智哉,合掌顕, 柴田祥江,長谷川祥子: 複合環境評価研究における身体化認知の意味合い,人間・環境学会,2019
    2. 居附佑馬,松原斎樹,柴田祥江,木原浩貴,淡路谷直季,金悠希:気候変動対策としての住宅の省エネルギー化に対する認識,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1,111-112,2019
    3. 淡路谷直季,柴田祥江,松原斎樹:単身者住宅の夏期の室内環境と住まい方に関する事例研究,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 113-114,2019
    4. 小林有希,松原斎樹,柴田祥江,淡路谷直季,金悠希,澤島智明,合掌顕,福坂誠:住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その4 “楽しい”に関する分析結果,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 115-116,2019
    5. 橋本留佳,松原斎樹,柴田祥江,淡路谷直季,金悠希,石井琢也,澤島智明:町家型住宅の意識・価値観・住まい方の特徴   戸建,集合住宅居住者と比較して,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 117-118,2019
    6. 太田麻友,金悠希,淡路谷直季,柴田祥江,松原斎樹:住まいにおける食の環境と満足度に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 119-120,2019
    7. 金悠希,松原斎樹:食事の満足度と関連する環境の在り方に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1,121-122,2019
    8. 柴田祥江,西尾幸一郎,澤島智明,松原斎樹:高齢者の在宅介護環境バリアフリー化に関する満足度評価,日本建築学会大会学術講演梗概,D-1, 1151-1152, 2019
    9. 松原斎樹,赤田智哉,合掌顕,柴田祥江,加藤祥子:室温と色彩の複合環境評価における身体化認知の観点  冬季実験の結果,日本建築学会大会学術講演梗概,D-2, 603-604,2019
    10. 松原斎樹:人間―生活環境系における研究に関する一考察,第 43 回人間− 生活環境系シンポジウム報告集, 81-82, 2019
    11. 淡路谷直季, 松原斎樹, 柴田祥江:単身居住者の住まい方と室内環境の関連性に関する研究―意識・価値観, 体質の個人差―, 第 43 回人間− 生活環境系シンポジウム報告集, 181-182, 2019

2018

    1. 羽原 康成,戸田 都生男,松原 斎樹,淡路谷 直季:木のものづくり活動参加者の意識と行動の変化に関する研究 京都府・美山町の木匠塾の実践を事例として,日本建築学会大会学術講演梗概, 63-64,2018
    2. 田村 匠,松原 斎樹,柴田 祥江,澤島 智明,合掌 顕,福坂 誠:住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その3 事例調査とWEB調査の分析結果,日本建築学会大会学術講演梗概, 113-114,2018
    3. 松田 紘輝,石井 琢也,松原 斎樹,柴田 祥江,澤島 智明:意識・住まい方からみる町家型住宅居住者の特徴,日本建築学会大会学術講演梗概, 115-116,2018
    4. 金 悠希,松原 斎樹,柴田 祥江,木原 浩貴:児童と保護者の環境配慮行動に関する実態調査 京都府夏休み省エネチャレンジ参加者の分析,日本建築学会大会学術講演梗概, 117-118,2018
    5. 藤田 梨々華,淡路谷 直季,松原 斎樹,柴田 祥江:京都市内に住む学生単身者の生活・住宅に対する意識に関する研究 その1 調査概要・集計結果,日本建築学会大会学術講演梗概, 121-122,2018
    6. 淡路谷 直季,藤田 梨々華,松原 斎樹,柴田 祥江:京都市内に住む学生単身者の生活・住宅に対する意識に関する研究 その2 生活・住宅に対する意識の分析,日本建築学会大会学術講演梗概, 123-124,2018
    7. 赤田 智哉,松原 斎樹,合掌 顕,柴田 祥江,加藤 祥子:感情状態が複合環境下の温熱的快適感に与える影響に関する研究 被験者の心理評価に対する分析結果,日本建築学会大会学術講演梗概, 415-416,2018
    8. 大神 加津也,松原 斎樹,澤島 智明,合掌 顕,柴田 祥江:住宅居間における室温調整実態に関する事例研究,日本建築学会大会学術講演梗概, 445-446,2018
    9. 宮原 涼,柴田 祥江,松原 斎樹:高齢期の住まいの環境バリアフリー化に関する調査 自由記述回答のテキスト分析,日本建築学会大会学術講演梗概, 945-946,2018
    10. 赤田 智哉,松原 斎樹,合掌 顕,柴田 祥江:室温と色彩の複合環境下での感情状態と温熱感覚の関係,日本生気象学会雑誌,55(3),S22,2018
    11. 大神 加津也,松原 斎樹,澤島 智明,合掌 顕,柴田 祥江:住宅居間における室温調整実態と家族関係に関する事例研究,第42回人間ー生活環境系シンポジウム報告集,47,2018
    12. 淡路谷直季, 松原斎樹, 柴田祥江, 藤田梨々華:単身者の意識・住まいと冬期の暖房利用に関する研究,第42回人間ー生活環境系シンポジウム報告集,21(1),53 ,2018
    13. 松原 斎樹,赤田 智哉,合掌 顕,柴田 祥江,加藤 祥子:温熱・色彩条件と感情状態が快適感に与える影響,第42回人間ー生活環境系シンポジウム報告集,21(1),117 ,2018
    14. 金悠希,松原斎樹:児童と保護者の環境配慮行動に関する研究,人間・環境学会誌,21(1),11 ,2018
    15. 淡路谷直季, 松原斎樹, 柴田祥江, 藤田梨々華:単身者の住まいと暖房利用に関する研究,人間・環境学会誌,21(1),23 ,2018
    16. 木原浩貴,松原斎樹:住宅用太陽光発電の提案をオプションとすることが普及を阻害する可能性,人間・環境学会誌,21(1),24 ,2018

2017

    1. 松原斎樹,赤田智哉,合掌顕, 柴田祥江,加藤祥子: 複合環境下の注意配分に与える感情状態の影響 その1 -被験者全体の気分評定と環境評価,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1,351-352, 2017
    2. 赤田智哉, 松原斎樹,合掌顕, 柴田祥江,加藤祥子:感情状態が複合環境下の注意配分に与える影響に関する研究 その2 -感情状態の異なる2群の比較‐,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 3353-354,2017
    3. 石井琢也,松原斎樹,柴田祥江,阿波一馬,澤島智明:寒暑をしのぐ意識・住まい方から見る町家型住宅居住者の特徴‐その1 冬期調査結果‐, 日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 85-86, 2017
    4. 小笠原愛,赤井美穂,松原斎樹,柴田祥江,澤島智明,合掌顕,福坂誠:住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その1 調査の概要、対象の実態,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 79-80, 2017
    5. 金悠希,赤井美穂,松原斎樹,柴田祥江,澤島智明,合掌顕,福坂誠:住生活において肯定的感情を生じさせる対象と行為に関する研究 その2 回答者のグルーピングによる考察,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 81-82, 2017
    6. 松原斎樹,羽原康成:オフィスにおいて緑が快適感とエネルギー消費量に与える影響に関する研究 ~中間期調査結果~,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 123-124, 2017
    7. 大神 加津也, 小仲 美穂, 松原 斎樹,  柴田 祥江:京都市内の学生単身者住宅の室温と居住者の生活行動・意識の実態    その1 -研究背景と冬期調査結果-,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 87-88, 2017
    8. 淡路谷直季,小仲 美穂, 松原 斎樹,  柴田 祥江:京都市内の学生単身者住宅の室温と居住者の生活行動・意識の実態 その2 ―夏期調査結果―,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 89-90, 2017
    9. 柴田祥江,松原斎樹,西尾幸一郎:高齢期の住まいの環境バリアフリー化に関する満足度評価,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 1131-1132, 2017
    10. 柴田祥江, 野本彩, 松原斎樹:高齢者の住まいにおける熱中症対策の試み,日本生気象学会雑誌, 54(3),S58,2017
    11. 柴田祥江, 野本彩, 松原斎樹:高齢者の住まいにおける熱中症対策の試み,日本家政学会研究発表要旨集69巻, 112, 2017
    12. 柴田祥江, 北村恵理奈,野本彩, 松原斎樹: 体感温度の見える化による熱中症対策の可能性—高齢者の居住環境改善の介入調査からー,人間・環境学会誌,20(1),37 ,2017
    13. 西尾幸一郎,柴田祥江,松原斎樹:在宅高齢者における室内環境の満足度と睡眠の室の関連,福祉のまちづくり研究講演集3,21-23,  2018.3

2016

    1. Yoshie Shibata, Naoki Matsubara : Study of the residential environment barrier-free considered the life stages of old age ,23th World Congress 2016, IFHE 2016/7/31-8/6,Daejeon
    2. 赤田智哉, 松原斎樹, 合掌顕, 柴田祥江: 複合環境評価における感情状態と注意に関する研究, 日本生気象学会雑誌, 53(3),S67,2016
    3. 野本彩,柴田祥江, 松原斎樹:高齢者世帯の夏期温熱環境実態と熱中症対策の試み,日本生気象学会雑誌,53(3),S65, 2016
    4. 小仲美穂, 松原斎樹, 柴田祥江:単身者住宅の室内環境・暮らし方に関する調査研究―京都市内の学生を対象として―, 人間・環境学会誌 19(1), 28, 2016
    5. 阿波一馬,松原 斎樹 , 柴田 祥江 , 澤島 智明:町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その1 夏期温湿度実測調査結果,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,139‐140,2016
    6. 柴田祥江, 松原斎樹, 高見初音:京都市内学生の暑さを凌ぐ住まい方の実態と意識・価値観,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,137‐138,2016
    7. 小仲美穂, 松原斎樹, 柴田祥江:単身者住宅の室内環境に関する調査研究(その2)-京都市内の学生を対象としたエネルギー消費量・住まい方の調査結果-, 日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, 137-138, 2016
    8. 赤田智哉, 遠藤美貴子, 松原斎樹, 合掌顕, 柴田祥江, 長谷川祥子: 視覚刺激の温熱的不快感緩和効果と感情状態の関係に関する研究, 日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, 175-176, 2016
    9. 石井琢也, 阿波一馬, 松原斎樹, 柴田祥江, 澤島智明:冬季の町家型住宅の温熱環境と暮らし方に関する研究,人間・環境学会誌, 19(1),62 , 2016
    10. 阿波一馬,松原斎樹,柴田祥江,澤島智明:町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その2-夏期ヒアリング調査結果-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,139-140,2016
    11. 赤井美穂,阿波一馬,松原斎樹,柴田祥江,澤島智明:町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その2-夏期ヒアリング調査結果-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,141-142,2016
    12. 石井琢也・阿波一馬・松原斎樹・柴田祥江・澤島智明:町家型住宅の温熱環境と暮らし方の実態に関する研究 その3- 冬期調査結果-,日本建築学会大会学術講演梗概, D-1, 143-144, 2016

2015

    1. 阿波一馬,松原斎樹:町家居住者の意識,暮らし方とエネルギー消費量に関する研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,55号,313-316,2015
    2. 阿波一馬,松原斎樹:京都市の町家居住者の夏期と冬期の居住環境評価に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,77‐78,2015
    3. 柴田祥江,松原斎樹:高齢者の住宅の居住環境バリアフリー研究における評価項目の改善,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,1123‐1126,2015
    4. 柴田祥江,松原斎樹:高齢者のライフステージを考慮した居住環境バリアフリーの検討,人間・環境学会誌,18(1),43, 2015
    5. SHIBATA Y. ,KITAMURA E., MATSUBARA N.: STUDY OF CONSCIOUSNESS AND BEHAVIOR —FOR THE PREVENTION OF HEAT DISORDERS IN ELDERLY JAPANESE INDIVIDUALS—, Proceedings of ARAHE2015,OP058, THE 18th ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS (2015)
    6. 阿波一馬,松原斎樹,柴田祥江:京都市の町家居住者の居住環境評価と温熱環境実態に関する研究,第39回人間-生活環境系シンポジウム報告集,25‐28,2015
    7. 小仲美穂, 松原斎樹, 住宅の窓が居住者に与える心理的効果に関する調査研究 : 重要度・満足度評価の居住形態別比較, 人間・環境学会誌 18(1), 6, 2015
    8. 小仲美穂, 松原斎樹:住宅の窓が居住者に与える心理的効果に関する調査研究―窓に対する重要度・満足度評価の考察―, 日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, 49-50, 2015
    9. 小仲美穂, 松原斎樹, 柴田祥江:単身者住宅の室内環境に関する調査研究(その1) : 学生住居の温熱環境実態と窓に対する重要度・満足度評価, 第39回人間-生活環境系シンポジウム報告集, 31-32, 2015
    10. 小仲美穂, 松原斎樹, 柴田祥江:住宅の窓が居住者に与える心理的効果に関する調査研究-下宿生住居における室内環境実態と重要度満足度評価-,日本生気象学会雑誌 52(3), S24 , 2015
    11. 小仲美穂, 松原斎樹:住宅の窓が居住者に与える心理的効果に関する調査研究―窓に対する重要度・満足度評価の分析―, 日本建築学会近畿支部研究報告集,55号,61-64,2015

2014

    1. 阿波一馬,松原斎樹,柴田祥江,合掌顕:夏季のオフィス空間における香りの効果,人間・環境学会,2014
    2. 小仲美穂,松原斎樹,柴田祥江,合掌顕:親和的要因を活用した温熱的不快感の緩和,人間・環境学会,2014
    3. 田村 康子,土川 忠浩,大和 義昭,松原 斎樹,堀越 哲美:ステップ温度変動における頸髄損傷者の深部温代替部位の検討,日本建築学会近畿支部研究報告集,54号, – ,2014
    4. 阿波一馬,松原斎樹,柴田祥江,合掌顕:夏季室温緩和設定オフィスにおいて香りが及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,‐,2014
    5. 小仲美穂,松原斎樹,柴田祥江,合掌顕:親和的要因による温熱的不快感の緩和効果,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,‐,2014
    6. 柴田祥江,北村恵理奈,松原斎樹:住宅内温熱環境の実態と居住者の意識に関する研究(その7)高齢者の熱中症対策意識と行動2011-2013,日本生気象学会雑誌,51(3),S ,2014
    7. 柴田祥江,北村恵理奈,松原斎樹:住宅内温熱環境の実態と居住者の意識に関する研究(その8)高齢者のヒートショック対策意識と行動,第38回人間-生活環境系シンポジウム報告集,,2014

2013

    1. 北村恵理奈,柴田祥江,松原斎樹:居住者の寒さに対する意識と室間の温度差に関する研究,人間・環境学会,2013
    2. 松原斎樹,松原小夜子,烏雲巴根,柴田祥江,白澤ちあき,池田佳奈,石田正浩,森下正修:イベントによる環境配慮意識・行動の促進効果,人間・環境学会,2013
    3. 田村康子,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:頸髄損傷者の夏季屋外環境における生理・心理反応に関する研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,53号, ,2013
    4. 北村恵理奈,柴田祥江,松原斎樹:住宅内温熱環境の実態と居住者の意識に関する研究(その4)居住者の寒さに対する意識と冬期の居間・脱衣室の温度差,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107‐,2013
    5. 柴田祥江,北村恵理奈,松原斎樹:住宅内温熱環境の実態と居住者の意識に関する研究(その3)夏期の居間・寝室温熱環境実態と熱中症対策の検討,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107‐,2013
    6. 澤島智明,松原斎樹:居住者の夏期・冬期の環境調節行為に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107‐,2013
    7. 田村康子,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:夏季屋外外出時における頸髄損傷者の深部温予測に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107‐,2013
    8. 田村康子,土川忠浩,服部 託夢,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:冬季屋外時における頸髄損傷者の体温モニタ部位の検討,日本生気象学会雑誌,
    9. 北村恵理奈,柴田祥江,松原斎樹:窓の簡易断熱が冬期の室内温熱環境と居住者の住まい方に及ぼす影響,第37回人間-生活環境系シンポジウム報告集,,2013
    10. 柴田祥江,北村恵理奈,松原斎樹:京都府下における高齢者の住宅の夏期温熱環境実態と環境バリアフリー化の検討,第37回人間-生活環境系シンポジウム報告集,2013
    11. 田村康子,土川忠浩,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:屋外環境における頸髄損傷者の深部体温予測に関する研究, 第37回人間-生活環境系シンポジウム報告集,2013

2012

    1. 堀慎輔,土川忠浩,田村康子,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:屋外温熱環境設計のための車いす乗車人体の日射投影面積の測定,日本建築学会近畿支部研究報告集,52号, ,2012
    2. 田村康子,土川忠浩,堀慎輔,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:冬季の屋外移動時における頸髄損傷者の生理・心理反応に関する研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,52号, ,2012
    3. 馬豫,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江:注意回復理論に基づく庭園景観の複合環境評価 日本人と中国人留学生の比較,日本建築学会近畿支部研究報告集,52号, ,2012
    4. 馬豫,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江:日本人と中国人留学生による庭園景観と温熱要因の複合環境評価,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,71?72,2012
    5. 合掌顕,松原斎樹,柴田祥江:教示の異なる実験における注意回復尺度評定の結果 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価 その4,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,67?68,2012
    6. 大塚弘樹,松原斎樹,合掌顕,柴田祥江:異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価 その5,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,68?69,2012
    7. 高見初音,福坂誠,松原斎樹,大和義昭,松原小夜子,飛田国人,澤島智明,藏澄美仁,合掌顕,柴田祥江:夏期に「涼しさ」を得るための行為に関するアンケート調査結果住宅における視覚・聴覚刺激等の活用と温熱環境の関連性についての研究 その3,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107‐108,2012
    8. 松原斎樹:涼しい都市のための建築・都市環境と暮らし方,日本生気象学会雑誌,

2011

    1. 松原斎樹,合掌顕,岩垣裕紀: 温熱、視覚、聴覚要因の複合環境における注意回復尺度の評価について,第18回人間環境学会
    2. 宮川鮎子,伊坂義明,飛田国人,松原斎樹: 小中学校への空調機導入が児童・生徒に与える心理的効果,第18回人間環境学会,
    3. 宮川鮎子,伊坂義明,飛田国人,松原斎樹: 公立小中学校への空調機導入後の実態と環境教育の効果,日本建築学会近畿支部研究報告集,51号,69-72,2011
    4. 永田太陽,土川忠浩,堀慎輔,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美: 車いす乗車人体に対する屋外温熱環境の影響に関する研究―その5 無風状態における車いす乗車人体の放射・対流熱伝達率の測定―,日本建築学会近畿支部研究報告集,51号, – ,2011
    5. 柴田祥江,飛田国人,松原斎樹: 兵庫県の住宅における夏期、台所温熱環境の実態調査 熱中症予防の視点から,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,1-2,2011
    6. 福坂誠,松原斎樹: 夏期および冬期の戸建住宅の温熱環境測定結果 住宅における視覚・聴覚刺激等の活用と温熱環境の関連性についての研究 その1, 日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,11-12,2011
    7. 白澤ちあき,福坂誠,松原斎樹: 視覚・聴覚刺激等の活用状況の調査結果 住宅における視覚・聴覚刺激等の活用と温熱環境の関連性についての研究 その2,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,13-14,2011
    8. 叢志超,松原斎樹,深川健太: 夏期の温熱環境に関連する住まい方の実態調査 京都府内の中国人留学生と日本人下宿生の比較,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,15-16,2011
    9. 伊坂義明,飛田国人,松原斎樹: 温熱環境及び教育・健康面から見たエアコンの効果 公立小中学校へのエアコンの導入に関する研究その1 ,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,17-18,2011
    10. 宮川鮎子,伊坂義明,飛田国人,松原斎樹:児童・生徒の意識・行動の経年変化 公立小中学校へのエアコンの導入に関する研究その2,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,19-20,2011
    11. 合掌顕,松原斎樹: 研究課題の設定 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価 その1,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,39-40,2011
    12. 渡邉真美,合掌顕,松原斎樹: 実験手続きおよび注意回復尺度による評定結果 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚要因の複合環境評価 その2,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,41-42,2011
    13. 山崎彩乃,合掌顕,松原斎樹: 感覚評価の結果および注意回復尺度と感覚評価の関係 異なる温熱環境下における視覚要因と聴覚刺激要因の複合環境評価 その3,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,43-44
    14. 戸田都生男,松原斎樹: 都市山麓への来訪者の森林保全等の意識に関する研究 木製ベンチが登山者等に及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,173‐174,2011
    15. 堀慎輔,土川忠浩,永田太陽,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美: Two-Nodeモデルによる直達日射を考慮した車いす乗車人体の体温調節モデルの開発,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,105-106,2011
    16. 永田太陽,土川忠浩,堀慎輔,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美: 車いす乗車人体に対する屋外温熱環境の影響に関する研究―その6 有風状態における車いす乗車人体の放射・対流熱伝達率の測定―,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107‐108,2011
    17. 堀慎輔,土川忠浩,永田太陽,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:脊髄損傷者の体温調節モデルにおける呼吸に伴う熱移動の検討,日本生気象学会雑誌,48(3),S25,2011
    18. 柴田祥江,飛田国人,松原斎樹:台所の夏期温熱環境実態調査 ―熱中症予防の視点から―,日本生気象学会雑誌,48(3),S25,2011
    19. 福坂誠,松原斎樹:夏期の住宅における視覚・聴覚要因の活用と温熱環境に関する実態調査,日本生気象学会雑誌,48(3),S25,2011
    20. 宮川鮎子,伊坂善明,飛田国人,松原斎樹:小中学校普通教室への空調導入による児童・生徒への影響,日本生気象学会雑誌,48(3),S77,2011
    21. 松原斎樹,柴田祥江:住宅内の熱中症と暑熱対策の実態,日本睡眠学会第36回定期学術集会,JS-22-4,2011

2010

    1. 吉岡むつみ,松原斎樹:住まいへの愛着の形成過程における自然環境と五感の影響,日本建築学会近畿支部研究報告集,50号,9-12,2010
    2. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 -その12 日本建築学会近畿支部研究報告集,50号 ,269-272,2010
    3. 相馬真子,相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 -その13 頸髄損傷者の生理・心理に及ぼす温熱環境の影響-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,151-152,2010
    4. 永田太陽,土川忠浩,相馬史宏,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体に対する屋外温熱環境の影響に関する研究< -その2 照り返し影響評価のための簡易測定装置の開発-,日本建築学会近畿支部研究報告集 ,50号 ,333-336,2010
    5. 吉岡むつみ,松原斎樹:五感で自然を感じることが「住まいへの愛着」の形成に及ぼす影響,人間・環境学会
    6. 吉岡むつみ,松原斎樹:五感で自然を感じることが「住まいへの愛着」に及ぼす影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,151‐152,2010
    7. 相馬真子,土川忠浩,相馬史宏,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 -その13 頸髄損傷者の生理・心理に及ぼす温熱環境の影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,519-520,2010
    8. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究
    9. -その14 接触面積および放射・対流熱伝達率の違いが体温予測に及ぼす影響について,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,597-598,2010
    10. 永田太陽,土川忠浩,相馬史宏,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体に対する屋外温熱環境に関する研究 -その2 車いすの照り返し吸収率の特性分析-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2, 595-596,2010
    11. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 -その15 頸髄損傷者の体温の被験者実測値とモデル計算値との比較-,日本生気象学会雑誌,2010
    12. 永田太陽,土川忠浩,相馬史宏,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体に対する屋外温熱環境評価の影響に関する研究-その3 照り返し影響評価のための簡易測定装置の改良-,日本生気象学会雑誌,47 (3),S82,2010
    13. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 -その16 高温環境における局所冷却効果の体温調節モデルによる検討-,第34回人間-生活環境系シンポジウム報告集,2010
    14. 永田太陽,土川忠浩,相馬史宏,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体に対する屋外温熱環境評価の影響に関する研究
    15. -その4 照り返し影響評価のための市街地温熱環境測定-,第34 回人間-生活環境系シンポジウム報告集,195-196,2010.11

2009

    1. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究 -その11体温調節モデルのための皮膚分節面積の測定-,第34回人間-生活環境系シンポジウム報告集,,2009
    2. 柴田祥江,松原斎樹,水野弘之,飛田国人:高齢者の住宅内における「熱中症」予防の実態と認知度温熱環境バリアフリー化の視点から,家政学会,2009
    3. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究
      -その9Stolwijkモデルによる車いす乗車人体の体温調節モデルの開発-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,,2009
    4. 相馬史宏,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究
      -その8Stolwijkモデルによる脊髄損傷者の体温調節モデル-,日本建築学会近畿支部研究報告集,49号,,2009

2008

    1. 中村知朗,松原斎樹,澤島智明,中谷岳史,中村知朗,藏澄美仁:京都市内の戸建住宅における冷房と扇風機の使用実態に関する研究,ハウスクリマ研究ノート,34号,2008
    2. 宮田希,松原斎樹,中村知朗:夏期の伝統的な環境調節行為の実施実態と冷房使用実態に関する研究,人間・環境学会,MERA,1/推薦会員:松原斎樹
    3. 宮田希,松原斎樹,澤島智明,中谷岳史,中村知朗,藏澄美仁:夏期の伝統的な環境調節行為の実施実態と冷房使用実態に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,151-152,2008
    4. 松枝伸明,小東敬典,松原斎樹,荒木千里,金谷剛志,藏澄美仁,合掌顕,佐生奈保美:自然につながる視覚要因が居間での快適感に与える影響その2窓,外構植栽,障子開放,レースカーテンの影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,107-108,2008,
    5. 松原斎樹,小東敬典,荒木千里,金谷剛志,藏澄美仁,合掌顕,松枝伸明,佐生奈保美:自然につながる視覚要因が居間での快適感に与える影響その1開口面積の拡大とカーテンの動きの影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,105-106,2008
    6. 宮田希,松原斎樹,澤島智明,中谷岳史,中村知朗,藏澄美仁:夏期の伝統的な環境調節行為の実施実態と冷房使用実態に関する研究日本建築学会近畿支部研究報告集,48号,365-368,2008
    7. 松枝伸明,小東敬典,松原斎樹,荒木千里,金谷剛志,藏澄美仁,合掌顕,佐生奈保美:居間における自然につながる視覚要因の心理的影響その2 窓,外構植栽,障子開放,レースカーテンの影響,日本建築学会近畿支部研究報告集,48号,357-360,2008
    8. 小東敬典,松原斎樹,荒木千里,金谷剛志,藏澄美仁,合掌顕,松枝伸明,佐生奈保美:居間における自然につながる視覚要因の心理的影響その1 開口面積の拡大とカーテンの動きが快適感に与える影響,日本建築学会近畿支部研究報告集,48号,353-356,2008
    9. 土川忠浩,坂本英彦,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究その6 せき髄損傷者の体温調節モデルの開発,日本建築学会近畿支部研究報告集,48号,337-340,2008

2007

    1. 中村知朗,松原斎樹,澤島智明,藏澄美仁,亀之園薫:窓に対する意識や開放状況の地域差,第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集,89-92,2007
    2. 青木祐樹,松原斎樹,小東敬典,坂本英彦,合掌顕,藏澄美仁,飛田国人:眼球運動測定装置を用いたhue-heat仮説の検証に関する研究,第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集,85-88,2007
    3. 小東敬典,松原斎樹,須藤由佳子,青地奈央,飛田国人,合掌顕,藏澄美仁:熱,音,色彩に心理反応変化に関する研究,第31回人間-生活環境系シンポジウム報告集,81-84,2007
    4. 松原斎樹,合掌顕:色彩の注視に温熱要因と聴覚要因が与える影響,日本心理学会第71回大会論文集,539,2007
    5. 澤島智明,松原斎樹:戸建て住宅における冬期の暖房の仕方に関する調査研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,63-64,2007
    6. 坂本英彦,土川忠浩,藏澄美仁,大和義昭,松原斎樹,堀越哲美:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究,その4 車いす自走時および介助時の青年男性の放射・対流熱伝達率の測定,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,401-402,2007
    7. 小東敬典,松原斎樹,須藤由佳子,青地奈央,飛田国人,合掌顕,藏澄美仁:環境音と快適感評価との関係に温度と色彩が与える影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,113-114,2007
    8. 坂本英彦,日本建築学会近畿支部研究報告集,

2006

    1. 藏澄美仁,土川忠浩,福井理恵子,鳥居孝行,深川健太,石井仁,大和義昭,松原斎樹:人体の伝熱面積と人体形状モデル,第30回人間-生活環境系シンポジウム報告集,255-258,2005
    2. 坂本英彦,土川忠浩,藏澄美仁,松原斎樹:サーマルマネキンを用いた車いす乗車人体の放射・対流熱伝達率の測定,日本生気象学会雑誌,43(3),S31,2006
    3. 松原斎樹,合掌顕:温熱感覚に視覚・聴覚要因が与える影響,日本心理学会第70回大会論文集,539,2006
    4. 土川忠浩,藏澄美仁,坂本英彦,松原斎樹:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究-その2人体に対する放射・対流熱伝達率および接触面積の測定-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,495-496,2006
    5. 福坂誠,松原斎樹:中部・近畿地域における着衣量と住まい方に関する研究(冬期及び夏期の着衣量と冷暖房機器の使用率の実態調査),日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,783-784,2006
    6. 入江徹,松原斎樹:建築環境工学と設計・デザイン教育に関する調査研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,675-676,2006

2005

    1. 合掌顕,松原斎樹:環境音,室温,色彩が温熱感覚に与える影響,日本心理学会第69回大会論文集,559,2005
    2. 土川忠浩,藏澄美仁,松原斎樹:車いす乗車人体と環境との熱交換に関する研究-サーマルマネキンを用いた熱伝達率,面積比,熱抵抗値の測定-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,493-494,2005
    3. 鈴木憲三,松原斎樹,柴田祥江:住宅工法(断熱性)によるエアコン使用と室内環境の差異について,日本建築学会大会学術講演梗概集D-2,77-78,2005
    4. 合掌顕,松原斎樹,藏澄美仁:室温,色彩による複合環境の心理評価に関する研究-夏季実験における検討-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,831-832,2005
    5. 青地奈央,松原斎樹,鈴木憲三,澤島智明,藏澄美仁:住宅の温熱環境と居住者の意識,環境調節行動に関する研究-関西地方における夏期調査-,2005年度日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,857-858,2005
    6. 須藤由佳子,尾入正哲,松原斎樹:室内空間の開放感と快適性に関する研究,-映像の印象評価を用いて-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,817-818,2005
    7. 小林恵美子,松原斎樹,藏澄美仁:居住者の意識・住まい方とエネルギー消費量に関する研究夏期の京都市集合住宅における研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,295-296,2005
    8. 土川忠浩,藏澄美仁,西塚幸子,松原斎樹:サーマルマネキンを用いた車いす乗車人体の熱特性の実測,日本建築学会近畿支部研究報告集,45号,185-188,2005
    9. 須藤由佳子,尾入正哲,松原斎樹:室内空間の開放感と快適性-映像の印象評価による研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,45号,29-32,2005
    10. 小林恵美子,松原斎樹,藏澄美仁:京都市の集合住宅居住者の意識・住まい方とエネルギー消費量に関する研究,日本建築学会近畿支部研究報告集,45号,21-24,2005

2004

    1. 亀之園薫,松原斎樹,鈴木憲三,澤島智明,合掌顕,藏澄美仁,中谷岳史:寒冷地と温暖地における住宅居住者の窓の開放意識及び生活実態,第28回人間-生活環境系シンポジウム報告集,121-124,2004
    2. 合掌顕,松原斎樹,藏澄美仁:環境音,室温,色彩が温熱感覚に与える影響,第28回人間-生活環境系シンポジウム報告集,69-72,2004
    3. 中谷岳史,松原斎樹,藏澄美仁:住宅室内の中立温度に関する実態調査–関西地域の戸建て・集合住宅を対象として–,第28回人間-生活環境系シンポジウム報告集,5-8,2004
    4. 合掌顕,松原斎樹:中等度不快温度域におけるhue-heat仮説の検討-夏期実験における検討結果-,日本心理学会第68回大会論文集,570,2004
    5. 柴田祥江,松原斎樹:兵庫県におけるエアコンの使用実態と消費者意識に関する調査研究,
    6. 松原斎樹,大和義昭,藏澄美仁:住宅のエネルギー消費量と居住者の意識・住まい方-京都市近辺を対象として-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,283-284,2004
    7. 小林恵美子,中谷岳史,松原斎樹,藏澄美仁:居住室の温熱環境に関する調査研究(その2)冷房不使用で許容可能な夏期の上限室温,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,115-116,2004
    8. 中谷岳史,松原斎樹,藏澄美仁:居住室の温熱環境に関する調査研究(その1)関西地域の住宅を対象とした中立温度の把握,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,113-114,2004
    9. 亀之園薫,松原斎樹,鈴木憲三,澤島智明,合掌顕,藏澄美仁,中谷岳史:寒冷地と温暖地における住宅居住者の窓の開放意識及び生活実態,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,855-856,2004
    10. 柴田祥江,松原斎樹:エアコンの使用実態と消費者意識についての調査研究~夏季・冬季の比較~,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,861-862,2004
    11. 亀之園薫,松原斎樹,合掌顕,澤島智明,藏澄美仁:住宅居住者の窓の開放の意識と実態,日本建築学会近畿支部研究報告集,44号,341-344,2004.
    12. 須藤由佳子,栗橋大輔,松原斎樹,合掌顕,藏澄美仁:窓・カーテンの開閉状況,室温,交通騒音の複合環境が室内環境評価に及ぼす影響,日本建築学会近畿支部研究報告集,44号,421-424,2004.
    13. 青地奈央,朝倉年香,松原斎樹,合掌顕,藏澄美仁:室温・色彩・植物が室内環境評価に及ぼす影響–夏期実験による結果–,日本建築学会近畿支部研究報告集,44号,277-280,2004.
    14. 小林恵美子,中谷岳史,山内宏次,松原斎樹,藏澄美仁:冷房以外の環境調節行為によって許容できる夏期の上限室温の実態,日本建築学会近畿支部研究報告集,44号,381-384,2004.

2003

2002

1987

        1. 桜井美政・松原斎樹・森本宏・堀江悟郎:変動温熱環境に対する反応のインパルス応答線形シミュレーションによる変動温熱環境に対する人間の反応,第11回人間-熱環境系シンポジウム報告集,.98-101,1987.
        2. 桜井美政・松原斎樹・森本宏・堀江悟郎:気温及び放射の変化に対する主観申告のインパルス応答について,日本生気象学会雑誌,24(3),p.22,1987.
        3. 桜井美政・松原斎樹・森本宏・堀江悟郎:変動温熱環境に対する主観申告の線形表現について,日本生気象学会雑誌,24(3),p.85,1987.
        4. 桜井美政・松原斎樹・森本宏・堀江悟郎:気温及び放射の変化に対する皮膚温及び主観申告のインパルス応答について,日本建築学会大会学術講演梗概集(D),.357-358,1987.
        5. 桜井美政・松原斎樹・森本宏・堀江悟郎:気温及び放射の変化に対する皮膚温及び主観申告のインパルス応答について,日本建築学会大会近畿支部研究報告集(計画系),27号,.261-264,1987.
        6. 松原斎樹:建築の複合環境評価研究における非特異的尺度の意義,日本建築学会東海支部研究報告集,25号,.233-236,1987.

1986

1985

matlab01