Barbapapaのドーナッツ

歩くこともできなかった頃にババロアを食べた記憶が最古の記憶の羽原です。

今年度で松原研がなくなってしまう事は残念でなりません。しかも、僕は本年度も博士学位取得に至らず、あと一年踏ん張る事になってしまいましたが、みなさんの卒業を祝ってドーナッツを買ってきました。

美味しいものを共有する事で人と人の距離は縮まりますし、これからもみなさんと繋がっていられれば、という事でドーナッツにしてみました(食べるときにはちぎれるといったツッコミは無しでお願いします)。

しかもBarbapapaのドーナッツがあったので買ってしまいましたが!(おかげで一部のドーナッツは輪でなくなってしまいました)そこはおばけのように柔軟な対応をお願いしたいところです。卒業生のみなさんには喜んでもらえたようで良かったです。僕はもう一年博士学位取得を目指してがんばりますが、みなさん、ご卒業おめでとうございます!

またどこかでお酒でも飲みに行きましょう(行ってやってください)

 

Y.Habara_2020.03.24

悲しみの卒業

こんにちは!太田です。

コロナウイルスの流行によって、予定していた旅行や卒業式、謝恩会、入社式等すべてなくなってしまいました。謝恩会でつけようと思ってルンルンでネックレスとイヤリングを作ったのですが…。楽しみにしていただけにとても悲しいです😢4年間の集大成の〆がこんな形で終わってしまうなんて…。この年は一生忘れることがないだろうと思います。

4年間はあっという間に過ぎ去って大変なことばかりでしたが、その分達成感はとてもあります。この学科に入ってなかったら、徹夜の思い出やこんなに達成感を感じられなかったのではないかなぁと感じます。また、この研究室にはいってAIJでの学会発表や合同ゼミで研究成果を発表する機会を頂いたりと、貴重な経験ができてとても良かったです!研究室の皆様とは1年弱、同回生の皆様とは4年間本当にありがとうございました!

 

M.Ota_2020.03.24

お魚のリング

B4の小林です。

 

祖母からお魚のリングを譲り受けました。

母がオランダ旅行のお土産に、祖母に渡したものだったそうです。

25年の時を経て孫の私に回ってきたという事実により、とても愛着を感じます。

これからも大切にして、いつか他の人に渡すときがきたらいいなと思います。

 

今回が最後のブログとなります。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

Y.Kobayashi_2020.3.24

卒業

こんにちは!橋本です!

無事卒業することができました!

 

北海道のから遥々京都に来て大学生活を過ごしたことは、僕の人生で大変貴重な経験になったと思います。

友人や先生、両親や兄弟などの家族などお世話になった方々に感謝を申し上げます。

社会人になっても常に前を向いて勉強していきたいと思います。

 

卒業旅行で広島の宮島に行ったときのリラックマを写真に上げて最後のブログとさせていただきます。

ありがとうございました。

 

R.Hashimoto.2020.03.24

卒業

4回生の居附です。

 

卒業論文の提出・発表が終わり、卒業旅行に行ってきました。

石垣島です!

 

34日でしたが、晴れたのは2日目の午前だけでした。そのタイミングで体験ダイビングに行きました。耳抜きが大変でしたが、海の中はとてもきれいでした。晴れていたらもっときれいだったろうと思ったのでリベンジしたいです。

リフレッシュできたので4月からがんばります!

 

今回の投稿で私のブログ担当は最後です。

京都を離れますが、GWは異動がなければおそらく戻ってきます。笑

4月から社会人ですが、お仕事もプライベートも、勉強も楽しみたいと思います。

長い間ありがとうございました。

 

Y.Itsuki_2020.03.24

謝辞

こんにちは

M2の淡路谷です。

今回で僕が担当するブログは最後です。

今回最後ということで、修論本体に書けなかったとある方々への謝辞をこの場をお借りして記したいと思います。

ひなた様には本研究を進めるにあたり、多くの場面で助けていただきました。研究室のフォトフレームから溢れんばかりの笑顔はつかれた心を癒やしてくれました。犬らしく、白くてもふもふした姿はとてもキュートでした。

ほゆ様、ろゆ様、えゆ様には本研究を進めるにあたり、多くの場面で助けていただきました。猫らしく、個性あふれる3匹の姿はいつも私を元気づけてくれました。

みなさまに心より感謝申し上げます。

4月から社会人なので健康に気をつけてがんばります!

 

N.Awajitani_2020.03.00

ついに…!金の場合

こんにちは。M2の金です。

先日のブログでも触れましたが、先日無事に修士論文の提出と発表を終え、今年度の修了となります。

写真は、修論を提出し、10何時間ぶりに建物の外に出てきたときに迎えてくれた勝利の虹です。

幼い頃は漠然と20歳過ぎたら働いてるのかな〜
と考えていましたが、学生であっても社会人であっても、常に何かを学ぶ姿勢、勉強は続けるべきであることを、この年まで学生をしながら強く実感しました。

語り始めると第10弾までブログが続きそうなのでこのぐらいにして()
総じて、私が大学・大学院生活の中で得た「意識」は大きく2つになると思います。


・いかなる経験(後味悪かったものも含む)においても、何かを得る姿勢を忘れないこと
・自分にとっての当たり前がひとたび外に目を向けるとは当たり前ではないこと


ではないかと思いました。

常に勉強する姿勢で、謙虚でありながら、自己愛もそこそこに()
新たな仕事が始まっても、この意識を持ち続けて人生を歩めたらと思います。

この間、未熟な私と関わりを持ってくださった皆様に感謝の意を表して、最後のブログとさせていただきます。
大阪のどこにはいると思うので、またどこかで会えたらと思います。
ありがとうございました!!

Y.Kim_2020.03.00

カフェランチ恒例

B4の小林です。

先日、環デの友人たちと大学近くのカフェに行きました。

その友人たちとは今まで何度も一緒にカフェに行きましたが、私たちにはちょっと変わった習慣があります。それはお手洗い見学です。

1回生のときにカフェの設計課題があり、その頃に行った先々で参考になりそうなトイレを一緒に探していたことがきっかけで、飲食店のお手洗いは必ずチェックするようになりました。

いつも食後に一人ずつ行き、感想を言い合う時間があります。意識してこの時間を作っているわけではありませんが、けっこう盛り上がります。

今回のカフェのお手洗いは、お店が新しいこともあり、とってもモダンできれいでした。床のタイルと、何より便座とフタが黒っぽい木材風なのが特徴的でした。

ただこの便座が、木材という見た目に反して座るとかなり冷たかったのです。予想を大きく超えてくる冷たさだったのです。案の定、今回はこのポイントで大盛り上がりでした。

私と友人的には、飲食店のお手洗いはその店の満足度にまあまあ関わっていると思います。もちろん食べるものが一番大事なのですが。間取りや内装など、お店の個性が出ているものもあったり面白いので、気が向いたら意識してみてください。

 

Y.Kobayashi_2020.02.15

お世話になった目薬

こんにちは!B4の太田です。

先日、無事卒論を提出することができました!!!

完成することができて本当に良かったです\(^o^)

今日は毎日パソコンと向き合う日々での目の疲労を軽減してくれた目薬の話をします。

これは色がめちゃくちゃピンクでいかにもビタミン入ってそうな見た目です(笑)。このピンクは着色がしっかりしていて、マスクやティッシュに目薬が付着すると色が染みついておちないので気を付けてください。私はこの目薬をさすと程よくスッとして気持ちがよく、数分で目の疲労が軽減するのが感じられたのでとても良かったです!!

パソコンなどで目が疲れている人は試して欲しいですね(笑)

 

M.Ota_2020.02.14

勝利の虹

こんにちは

M2の淡路谷です。

先日、修士論文を提出し、無事に研究発表を終えることができました。

2年間、たくさんお世話になった研究室の方、調査に協力してくれた方々には感謝でいっぱいです。

人生で一番長く取り組んだことなので、まずは終わってホッとしています。

僕はコツコツと進めていくタイプなので、提出したとき2年間いろいろやってきことを積み上げたなやなぁと一人でしみじみと感じていました。

 

写真は修論提出後に出ていた虹です。

久しぶりに見ました。

寝不足のなか、金さんと「勝利の虹!」と騒いでいました。

お天道様も少しだけ褒めてくれたみたいです。

 

 N.Awajitani_2020.02.09

修論最終発表会を終えて

こんにちは。
お久しぶりの投稿となります。M2の金です。

2/7に行われた大学院博士前期課程の最終発表会にて研究発表と質疑応答を行いました。

科目群代表の挨拶では、修士課程において、この発表は最終試験である、という位置づけを強調して挨拶された時、再度身が引き締まり、緊張しながら発表に臨みました。

実際の発表と質疑応答については、自身の研究知見を、より主張できる強気の立場を見せることができれば、迫力が出たかなあと、自他共にやや辛口の評価でした!

発表会の最後、科目群代表から発表会への講評があったのですが、その際私の発表を受けての質疑応答に、研究分野の領域を超えた、研究交流ともとれる議論が行われたこと、なによりも、「楽しい研究でしたね」と、とある先生からコメントをいただいた事について触れていただいた時、この2年間であった事の全てが報われたやった甲斐があった事だったのだな、と、達成感がじわじわ湧いてきました。

周りの方々に迷惑をかけながらも、支えていただきながら、なんとか収めることのできた研究だと感じています。

今後残りの時間で、今後の研究にどう繋げるのかを最優先に、引き続き研究題材に向き合いたいと思います。

以上、研究発表を終えての、直近の感想でした!

p.s.写真は、この間大きな手術を終え、家族への甘えたモードが炸裂している3匹目の猫です。こんな甘え方をされたら、家で作業が出来ないので、結構研究室にそこそこ寝泊りした1ヶ月でした()

 

Y.Kim_2020.02.08

天と地の差

4回生いつきです。

先程卒業論文を提出しました!

自分の中でやろうと思っていたことが概ねできたので良かったです。^^

先生や先輩、社会人の博士課程の方々など、大変お世話になりました。

卒業論文の執筆で、スキルはもちろん、人間としてもレベルアップしたと思います。

まだまだ課題はありますが、見えてきた課題もクリアしていきたいです。

あとは発表を残すのみですが最後まで走り抜きたいです。

 

卒業論文執筆中の食事と先程食べたランチを載せておきます。

 

Y.Itsuki_2020.02.06

TOYOTAシエンタde 雪道Drive

こんにちは!橋本です!

前回自動車免許を取得したことをブログに書かせていただいたのですが、遂に免許取得後初の公道を運転しました!!年末年始に実家に帰省したときお年玉より楽しみにしていたマイカー運転が遂に叶いとても嬉しいです!

 

早速運転できたとはいえ、雪道でしかも往復150キロもの距離をいきなり運転しました。父の職場へ片道だけ運転する予定だったのですが、なんだかんだで結局往復運転することになってしまいました。(だいぶ疲れました・・・)

運転歴約30年の父からマンツーマンで指導を受け、雪道の運転技術をたかめることができました!

またマイカー以外にも父の車や兄の車なども運転したみたのですが、車の性能や感覚がどれも違っていて興味深いと思いました!!

 

社会人になっても無事故無違反で安全運転に心がけてドライブを楽しみたいと思います!

みなさんも安全運転に心がけていきましょう!!!

 

R.Hashimoto.2020.01.17

心機一転

こんにちは!B4の太田です。

あけましておめでとうございます。

ついこの間、約10年間愛用していた財布の底が破れてしまい財布を変えることにしました。この写真が長年使い続けた財布です。この財布は私が中学生の時に誕生日プレゼントとして友達3人が買ってくれたものです。初めての長財布で仕切りが2つついて、とても使いやすかったです。壊れたので新しく財布を変えましたがお気に入りではないので良い財布に巡り合えたら買い換えたいと思います!

 

M.Ota_2020.01.10

人の振り見て育つ猫

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ自身の論文提出まで残り3週間となってきました
M2
の金です(常にラストスパート!)。

研究の合間、お昼ご飯を兼ねた休憩時間に、家で暮らしている猫のことを考えて、少しだけ現実逃避をしようと思います。

実家では3匹の猫と共に生活しています。はじめの頃は居住スペースをリビングだけにしていたのですが、

ついに2番目のロユちゃん(ロシアンブルー:1歳半:女の子)が、リビングと廊下をつなぐドアを開けられるようになっていたのです

ロユちゃんは普段から、家族の行動をじ~っと観察しており、初期は人がドアを開けるタイミングでそっと近づき、リビングからの脱走を図っていたのですが、

ドアノブの下げ方、ドアの開く方向などをじっくり観察し、試行錯誤を経て、いつの間にか成功したのでしょう

猫たちの自由な往来(家の中限定)が可能になりました()

便乗して、1番目と3番目もみんなリビングから大脱走()

3匹全員、家の中を駆け巡り、それぞれのお気に入りの場所を探しています。

「人の振り見て育つ猫」とは、ロユちゃんのことでした()

写真は、階段でぬくぬくしている神々しいロユちゃんです。

さて、現実に戻り、再び研究に邁進します!!!!!

Y.Kim_2020.01.10

運命

B4の小林です。

 

今年の夏、コンビニをはしごしまくっても巡り合うことができなかったお菓子、塩こんぶねりです。先日、偶然出会いました。

 

滋賀県民の友、平和堂に入っている駄菓子屋にて、ココアシガレットを買い求めているとき、そこに塩こんぶねりはいたのです。

見つけた瞬間、運命を感じました。感動の対面でした。迷わず買いました。

 

噂の通り、見た目は犬のエサ、味は白米がいける味でした。

一日にして一袋を消費してしまったので、次はまとめ買い必至です。

かなり塩分高めなので、喉乾きます。高血圧になりそうです。

 

Y.Kobayashi_2019.12.27

今年もお世話になりました

こんにちは

2の淡路谷です。

 

今年が終わりますね。

今年の出来事を振り返るとイチローが引退したり、元号が令和に変わったり、ラグビーW杯が日本で開催されたり、消費増税があったり、、、。改めていろんなことが起こった年だったなと実感します。

個人的にもデザインに関わった傘立てで賞を頂いたり、トラブルだらけのAIJ、お腹壊したりなどいろんなことをして、なんだか大変な一年だったと思います。困ったこともたくさんあったけど、就活は無事に決まったし、研究も進んだのでまあ良かった一年だったんだなと思います。

いろいろあった2019年に感謝して楽しい2020年を迎えたいと思います。

 

この林檎は研究室メンバーの李さんの娘さんからいただきました。

中国では年越しにりんごをプレゼントして幸せを祈るのだとか。

この林檎食って幸せな2020年にしてやります。

いちるちゃんありがとう笑

 

N.Awajitani_2019.12.27

運転免許取得やっほい!

こんにちは!橋本です!

この前漸く四回生も終わる頃に自動車運転免許をゲットしました!

免許取得前にすでに車が納車されていたので、はやくのりたい!とずっと思っていました。

 

年末に北海道に帰省し、実家にて早速親の特別講習がはじまりそうです(笑)

京都と北海道では道路の状況がまるで違うので、少し不安ですが、愛車はやはり楽しみですね!

みなさんも安全運転に心がけていきましょう!!!

 

R.Hashimoto.2019.12.19

宇治市の環境フェスタ

4回生いつきです。

先月ですが、宇治市の環境フェスタに行ってきました。

私の研究室の教授である松原先生が理事長を務め、共同研究者である木原氏が事務局長を務める、京都府地球温暖化防止活動推進センターの出展ブースのお手伝いです!

ゲームをしながら子どもたちに再配達を防ぐ工夫を教えていました!皆さん楽しそうに勉強してくれてとても嬉しかったです。(^^

 

写真は、その日のお昼休憩に食べた、ペレットボイラーで焼いたピザです。

ペレットボイラーという機械は、木質ペレットを燃料にしてピザを焼きます。

木質ペレットは、燃えることでCO2が発生しますが、化石燃料の燃焼とは異なります。

炭素循環内の枠内であり、二酸化炭素の総量を増加させません。(カーボンニュートラル)

化石燃料の場合は新たに大気中のCO2を増加させてしまいます。

ひいいいいい。

もう夏が暑くなるのは勘弁です。

 

ぼくらや私達の子どもの未来のためにも地球を守りたいです。

美味しいピザを食べて午後も頑張りました!

今週末も桂川イオンでセンターのお手伝いがあるので頑張りたいです!

 

 

Y.Itsuki_2019.12.13

釧路旅行記

こんにちは

2の淡路谷です。

 

僕は今(この記事を書いている時)釧路にいます。

人生最北端です。

僕がなぜ釧路にいるかというと人間ー生活環境系学会でポスター発表を市に来たからです。

今年は二回目の参加で、普段のゼミでいただく指摘とは別の視点からいろんなご意見をいただきました。

修論の最終提出に向けて気合い入れて頑張ろうと思いつつ、釧路の夕日を見て黄昏れていました。

僕は今回が北海道初上陸です。

釧路空港に降り立って、建物や道路が大きいこと、当たり前のように動物が出てくる(らしい)こと、そしてめっちゃくちゃ寒いことに驚いています。5℃は初体験で顔が凍ると思いながら歩いていました。

 

お初がたくさんの釧路旅でした。

写真は世界三大夕日と言われる釧路の夕日です。

 

N.Awajitani_2019.12.04

コリラックまん

こんにちは!B4の太田です。

 

LAWSONでコリラックまんを見つけて、即買いしてしまいました(笑)

リラックまんは去年にLAWSONで見かけて食べた事があってチョコレートが中にはいっていて美味しかったです!

そして、今回のコリラックまんなんですが、中には苺カスタードが入っていました!

味は、リラックまんの方がおいしかったです。

また来年食べたいです!

 

M.Ota_2019.12.05

ファンイベント

B4の小林です。

 

少し前の話ですが、好きなバレーボールチームのファンイベントに行きました。

選手とのフォトセッションやクイズ大会、ビンゴなどがあり、1日楽しめるイベントでした。

フォトセッションのときに、選手にサインしてもらえるとのことだったので、松下幸之助の本にサインしてもらいました(パナソニックのチームなので)。

本にサインをもらう人はなかなかいないので、おかげで選手と話がはずみました。

10月にはバレーボールのワールドカップがあり、テレビでも放送されていて我が家では大盛りあがりだったのですが、ちょうどラグビーのワールドカップと開催時期が被っていたので、世間はラグビー一色でした。

サッカーや野球よりマイナーなのは認識していましたが、まさかのラグビーも大人気だったので、改めてバレーボールのマイナーさを実感しました。

でもマイナーなおかげでプロの選手とも距離が近いところがバレーの良いところです。

 

Y.Kobayashi_2019.12.03

モノの持ち方について:机周り

こんにちは。M2の金です。

前回から勝手に始まった、モノの持ち方ならびに片付け備忘録()

ブログの題材なんて、自分の日常にしか転がってないわい!

と思ったので、ここ半年で拍車がかかっている片付け、モノの捉え方について書くしかないわい!といったところです。

 

今回は自室の作業机についてです。

ここで思うのは、どんなインテリア雑誌を見ても、机(テーブル)の上には花や小物飾られていたりすること。

明確な何かを参考した覚えはないのですが、そういう提案されたアイデアを踏襲して、

以前は「よく使うもの」をまとめた小物入れや、「使用中の書類」を入れた自立するファイルを、机の上に置いたりしていました。

しかし、「よく使うもの」では足りないモノを棚から出していたり、しまった書類がどこに置いてあるのか分からないことに気づくタイミングがあり…

机の上にあった方がいいものは、作業の目的によって違うし、だったら1つの場所からその都度出した方がいいのでは…?と感じ、机の上からモノを一切無くしました()

 

同時に、並んである本棚の整理にも取り掛かり、机の上に置いてあったものも一ヶ所にまとめることにしました。

初めは「都度取り出すのは面倒かな〜」と少し思っていたのですが、片付け場所を一ヶ所にすると、もし仮に何かを失くしても、探すのは本棚だけで済みましたし、その都度必要なモノを出す過程は、作業の目的を明確にしてくれて、終わった後の戻す場所は決まってるから、ちらからずに済んでいます。

「使ったら、元にあった場所に戻す」が初めて実践出来ました。

机の上からモノは無くなりましたが、本棚の中身の見直しは継続させています。

この半年で、2つあった本棚のうち、1つを解体しました()

「今、必要なもの」にフォーカスして持ち物の稼働率を上げていきたいです。

 

p.s.「机の上にモノは無い!」と言い切りましたが、ジョジョ5部の主人公の絵だけ飾っています。(浮いているのでノーカウントで…)

 

Y.Kim_2019.11.28

TOYOTAシエンタ

こんにちは!橋本です!

 

つい先日、社会人になってから乗るであろう車を納車しました!!!

トヨタの新車シエンタです!!

3列シート六人乗りで大容量なのですが車体自体はコンパクトなミニバンです🚗

正面から見える顔もスタイリッシュでとてもかっこいいですね!!

最近になって漸く教習所に行っているので、早く免許をとって乗りたいです!!!

 

R.Hashimoto.2019.11.21

AIJその3(ご飯)

卒論本体をぼちぼち書いています。4回生いつきです。

 

長かったAIJの報告は今回が最後で、お待ちかねのご飯回です!

学会最終日の朝一番に、寿司を食べました。普段内地に住んでいるので絶対に食べてたいと思って、高かったですが食べちゃいました。とてもおいしかったです。1ネタ1ネタ、「こんな味したっけ?」という感じで甘くて味わい深かったです。海の近くに住みたい…(笑)

そして夜行バスに乗る前に金沢駅でゴーゴーカレーを食べました。スパイスが効いていましたが、スパイスカレーのように辛すぎず、甘みがありました。ルーが黒くて、ソースみたいでカツとも、ご飯ともあっていて、とっても美味しかったです!

 

ご飯が美味しい金沢!また行きたいですね~~~。

 

Y.Itsuki_2019.11.21